Lifework Style

25歳新卒一年目から副業にチャレンジ

【FIREを夢見る人必見】FIREの最短ルート(不動産についても書いてるよ)

こんにちは

久しぶりに記事を執筆します。

 

本日の記事は今かなり流行しているFIREについてです。

FIRE

本日の目次は以下の通りです。

 

1. FIREとは

Financail Independence Retire Earlyの略です。

有名ですね。知らない人は調べてください。

それぐらい、今となっては流行言葉です。

 

2. FIREの最短ルートとは

FIREのきっかけと言いますか、入り口は投資がきっかけになりますから、

多くの人がリスクを取って投資をすればFIREをできると勘違いをします。

しかし、利回りの高さに飛びついて、リスクを取ることは、間違いなく遠回りです。

そもそも、FIREに最低必要とされる1億円という金額は、利回り200%の金融商品に飛び付いたところで、種銭を100万円用意しても200万円にしかならず、たかが知れています。

一応、訂正しておきたいのは、投資自体は正しい近道です。

しかし投機に陥った瞬間、遠回りになる恐れを孕んでいることを理解してください。

投資と投機は紙一重なのです。そして先ほど説明した利回り200%は間違いなく投機です。これは心に留めておいてください。

200%どころか、10%を超えるものは再現性がない投機だと思った方が良いです。

では、最短ルートは何だよという話になりますが、

副業など自分のビジネスを展開することなんですね。

そもそも、FIREした後の多くの人が働いています。

なぜ働くのかというと自分のビジネスを持っていて楽しいからです。

FIREの後に人生を謳歌するためにも、やはり自分のビジネスというのは必須なのです。

そう考えると、FIREの前から自分のビジネスを展開することは必須ですし、

また収入源を増やすという意味でも、副業は必須です。

 

3. そんな私の副業とは

副業にはフロー型とストック型の2つがあります。

フロー型は単発でお金を稼ぐ手法で、ストック型はコンテンツを蓄積させてお金を稼ぐ手法ですね。

最終的にはストック型の方が優れているのですが、そうは簡単にストック型を成功させるのが難しいのが現実です。

まずは小さな成功体験を積み重ねて、

フロー型とストック型の両輪を上手く回転させることで、少しずつ収益をあげていくことが、FIREを目指す上でも大切なわけですね。

また、FIREに関する多くの書籍を読みましたが、やはりFIREを達成した人は、色んなビジネスにチャレンジしています。

その人にあったビジネスが見つかるまで、色んなことを試していいと思います。

そして、ビジネスが当たったら、そのビジネスに注力するという方針が、王道ルートなようです。

そういうわけで、私が現在やっている副業は

・メルカリ(フロー型)

・ブログ(ストック型)

・会社の福利厚生を利用した資格取得(奨励金というフロー型と知識というストック型)

・不動産ビジネス(ストック型)

です。

 

4. 各副業を説明しよう

メルカリは簡単にお金が稼げて、買い物も上手になるので、大変おすすめです。

また、ビジネスの種銭稼ぎにももってこいなので、必ずやりましょうというぐらい、皆さんにおすすめします。

少しグレードアップすればセドリというビジネスもあります。

私も極稀にやりますが、基本はセドリをやっていません。お金にはなるけど、知識として学べることは少ないからです。逆に能天気でも収益化をしやすいのはセドリだったりしますけどね。

 

次にブログですが、これはあまり収益を目的としていません。どちらかというと自分の発信用ツール(発信こそが最大の勉強)と仲間を見つけるためのツールです。今はブログのランニングコストにより、マイナスのCFが毎月続いていますが、これはストック型の特徴で、最初は収益化が難しいのが現実です。しかし、FIREを達成している多くの人が何かしらの発信ツールを持っていることを考慮すると、間違いなくブログは必須だと思っています。何度もランニングコスト削減のために、ブログの執筆を辞めようかと思いましたが、いつかブログが収益源の大きな柱となることを夢見て、徒然と記事を執筆するのです。

 

資格取得は意外にも私の場合は副業になります。

効率よく資格を取得していけば、毎月1〜3万円程度のお小遣いがゲットできてしまうのです。これは私の会社の福利厚生を最大限に生かした特権なので、多くの人は真似するのが難しいですかね笑

さらに、お金だけではなく、知識も増えて行くので、かなりコスパが良いです。

ブログの更新をしていない時は、資格取得のための勉強をしていると思ってくれて差し支えないです。

建築・不動産・FP・会計・税金・法律さまざまな事を自分の知識として蓄積すれば、かなりのコンサルティング費用を浮かせる事ができますし、リスクヘッジにもなります。最強の投資ですね。

 

5. 最後の砦は不動産副業

 

不動産副業、これ私の造語ですが、世間一般の人にはおすすめしない手法です。

そもそも本業が不動産業の私が言うので、ある程度の信憑性はあると思って欲しいわけですが、日本の不動産に投資するのは、結構採算が合わないビジネスです。

だって、人口減少はするし、新築市場だし、マーケットの透明性がないし、自然災害リスクも大きいですから。

日本の不動産に投資するメリットは円のCFを得られるぐらいです。

日本の不動産って、良い物件は素人に回ってこないって言いません?

これ、本当です。日本の不動産マーケットは透明性がかなり悪いです。

(余談ですが、

イギリスのマーケットはかなりの透明性があります。

そして、今後も人口増加が見込まれるアメリカのマーケットでは、

不動産のインカムゲインだけでなく、キャピタルゲインも多くを期待できます。

日本の不動産は多くの場合その両方がありません。)

あと、否定はしませんが、利回り10%以上の物件に手を出している方は『投機』という自覚は少し持ってくださいね。不動産『投資』ではなく、不動産『投機』です。

せめて不動産を買うのであれば、間違いなく、しっかりと手付金を溜めて、NCFが3%でも良いですから、しっかりとリスクが少ない物件を購入すべきです。

そもそも、ここでNCFって何??って思った方は不動産購入を諦めましょう。

私自身、利回り10%以上のボロ戸建てを購入しようと検討しましたが、2ヶ月以上本を読んで、実務でも学んで、購入を諦めました。やはりリスクが大きすぎます。私でもリスクが大きいです。なのであれば、しっかりと種銭を溜めて、利回りが低くても、リスクが小さい不動産を購入しようという結論に至りました。

多くの人はこんなリスクのある副業をするぐらいであれば、他の事をした方が良いというのが私の持論です。

でも読者の方には既に不動産を購入してしまっている人もいますよね。

その場合は沢山勉強してください。これに尽きます。

不動産って古来からあるビジネスなので、一通りのリスクは全て世の中に開示されています。その全てがリスクヘッジができるぐらい勉強してください。そうすれば大丈夫です。

では、なぜ私が不動産ビジネスをやるのかというと、理由は2つです。

① 自分の本業であり、リスクヘッジが可能であるから

② 将来的に海外の不動産投資も頭に入れているから

です。

かっこいいこと言いましたが、不動産ビジネス以外に副業が思いつかなかったということも本音です。

 

 

そして今は不動産購入に向けて手付金を貯めるべく、副業であくせくと頑張っているのが現状です。

 

あまり、お金にならないと分かっている為、ブログの執筆はサボっていますが、

仲間を見つけるべく、今後もブログの執筆は続けていきます。

有益な不動産情報が見つかれば、皆さんに情報発信をしていく予定なので、不定期更新の私のブログですが、末永いお付き合いの程、宜しくお願い致します。

 

本日もありがとうございました。